2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 mikokoro 社会不安障がい 場の雰囲気を壊す人の特徴(社会不安障がい) 場の雰囲気を壊す人の特徴 何かの体験会やイベント、セミナーなどに参加された時 なんだか場の雰囲気を壊してしまう人がいて どっと疲れてしまったということはないでしょうか? 場の雰囲気を壊してしまう人が催し物の中に潜んでいた […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 mikokoro 人間不信 わたしは人より劣っていると考える人の心理学 わたしは人より劣っていると考える人の心理学 自分は人より劣っているんです。何をやってもダメなんです。とカウンセリングでお話される方が おられます。自信がもてず、常にだれかと比較して苦しんでおられます。 わたしは、そういう […]
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 mikokoro トラウマの解除 悩みから逃げれば悩みは膨らむ 悩みから逃げれば、悩みは大きくなる 自分の楽しむ時間、自分をわくわくさせる行動を取っていますか? くよくよと悩んでばかりだと、気分もどんどん落ち込んでしまいます。 ぜひ、自分のための時間をとって、外に出て、気分転換してみ […]
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 mikokoro うつ症・躁うつ・抑うつ 適応障害とうつの違い【適応障害は大阪阿倍野まことカウンセリングルーム】 適応障害とうつとの違い 適応障害は、小さなストレス(良いことも悪いことも)が、その人にとって身体の健全をおびやかすほどとてもつらく耐えがたく感じられ、そのために気分や行動面に症状が現れるものです。 たとえば憂うつな気分や […]