アタッチメント(愛着障がい)タオル・毛布が手放せない子供・大人
Table of Contents
アタッチメント(愛着障がい)タオル・毛布が手放せない子供・大人
今日はアタッチメント、愛着障害についてお話していきます。
小さいときにタオルや毛布が手放せなかった、大人になってもタオルや毛布、ぬいぐるみなど
柔らかいものを触っていると安心するなどの行動がみられる場合は
軽度、強度がありますがアタッチメント(愛着障がい)の傾向があります。
実は、この愛着障がいの原因はほとんど99%母親との関係が原因です。
本人が母親との関係は良好だと思っていても、無意識化で起こっていることも多く、
特にきょうだいがいる長男長女に多い特徴があります。
発生源は沢山ありますが、多くの場合は妹や弟ができたときに第一段階として
発生する可能性が高いです。
今まで共依存関係にあった母親が突然、下のお子さんにべったりになり、
優先順位が変わることで、寂しさの概念が発生し、安心するものを他に求めるように
なっていきます。それが、たまたま身近にあったタオルや毛布、ぬいぐるみであることが
多く見られます。
アタッチメントとは何か?(愛着障がい)
母親と形成される愛情の絆という定義のことで、精神科医のボウルビイ博士が
提唱した定義です。
母親との関係に障がいが発生したときに、愛着障がいは発生します。
発生には母親が原因の場合と子供自身が原因の場合があります。
極端な話、母親から虐待を受けた場合
もしくは、子供自身が自閉症の場合
自閉の場合は母親との関係がうまく構築されないので
愛着障がいが生まれる場合もあります。
子供に自閉や発達障害がある場合、母親からの虐待に繋がることもあり、
虐待やネグレクトと自閉の相関関係は深いと言えます。
子供は虐待にあうと、トラウマが生まれます。
トラウマが生まれると、母親との良好な愛情関係が結べなくなります。
そうなると、自分に一番安全なものを手放せないということになります。
「虐待」という言葉は辛らつな為想像がつきづらいかもしれませんが、
幼児にとっては些細なことが、「怖い」に繋がっていきます。
たとえば、妹弟を優先した。お兄ちゃん、お姉ちゃんなのだから「我慢しなさい。優しくしてあげなさい。」などよく聞くフレーズですが、
これも積み重なると、我慢の積み重ねとなりストレスが急激に子供にかかっていきます。
人間は愛し愛されている人(特別な人)には優先順位は常に1番にしてほしい生き物です。
浮気や不倫をされたら怒り狂うのと同じことです。
そこに、絶対的に愛される存在のいもうとやおとうとが出てきたら、、ストレスがかかるのは
当然のことです。
しかし、母親は下のお子さんや手のかかるお子さん(病弱なお子さんなど)の育児に夢中で
気づいてあげられないことがほとんどです。
愛着障がいの人は成功者が多い?
愛着障がいの人は意外と成功者が多いと言われています。
孤独と戦うのが得意なことから社長や医師にも多いのです。
また、優しい人も多いですね。気が弱い、言い返せないということも。
また、この障がい母親がしくじっても、友達や身の周りの環境にいる人たち、カウンセラーの
愛情や支援によって回復が可能な障がいの一つです。
愛着障がいの人のメンタル
愛着障がいの人は前既述のように気が弱かったり、幼少期から我慢してしまう傾向があるため
ある時突然にして、感情の起伏が激しくなったり、衝動が抑えられなかったりする傾向があります。
そうなると、コントロールが難しく また、大人になってからそれに気が付くことが多く、
子供のころの方が、忍耐強かったりして、
成人して家を出て、母親やきょうだいと離れて住むようになってから
本当の自分がでてきてしまった。などがよくあるお話です。
そしてまた、実家へ戻ったらぐっと自我を押し込めて、長男、長女を演じてしまったりなど。
また、子供のころに改善されずに大人になると
共感することが苦手で対人関係を作るのが下手なことがよくあります。
どこかしら、不安をいつもかかえていて、他人から褒められるのが苦手だとか
良くしてもらうのが苦手であったりする傾向があります。
その割に、頑固な一面があるためできれば、40代50代までのお若い年齢うちに
カウンセリングを受ける方が、回復できる力が人にはありますので、
生き方が楽になります。
アタッチメント愛着障がいでお困りの方は
いちど、ウエルカムカウンセリングでお話をお聞かせください^^
まことカウンセリングルーム LINE@ID お得な情報配信中 予約可 @ywc6256h
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング
大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階
ホームページ http://mikokoroseitai.com/
予約電話番号(予約優先) 06-6713-5855
メールでのご予約はこちら