2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 mikokoro HSC・HSP 場面緘黙症は母子関係に問題あり 場面緘黙症は母子関係に問題あり 場面緘黙症のカウンセリングをしていますと、時折お母さんのカウンセリングが先だな・・と 思う場面が多々発生します。しかし、プライドの高いお母さんには受け入れてもらえない。分かってもらえない。 […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 mikokoro HSC・HSP 不安症・心配性を和らげる方法:座禅マインドフルネスの効果 不安症・心配性を和らげる方法:座禅マインドフルネスの効果 不安症・心配性はセルフ座禅マインドフルネスで克服しよう 日本人はとにかく心配性な方が多く、逆に危機回避能力が高いとも言われています。ただ、危機に陥ることなんて一生 […]
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 mikokoro HSC・HSP ストレス耐性を高めるナルシシズムとは?メカニズムと影響について」 ストレス耐性を高めるナルシシズムとは?メカニズムと影響について ナルシシズムは、一般的に自己愛や自己中心的な傾向を指す言葉ですが、一方でその一部形態は、ストレス耐性を向上させる効果があるという研究結果が示されています。ナ […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 mikokoro HSC・HSP パワハラ発言から傷つかない方法:効果的な切り抜け方と心のケア パワハラ発言から傷つかない方法:効果的な切り抜け方と心のケア HSP(Highly Sensitive Person、高感受性の人)の人はパワハラにあいやすい側面をもっています。HSPとは、外部の刺激に対して非常に敏感で […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 mikokoro HSC・HSP 大阪阿倍野でHSPをカウンセリングで克服する方法 大阪阿倍野でHSPをカウンセリングで克服する方法 高感受性(HSP)とは 高感受性(Highly Sensitive Person、HSP)とは、環境や感情に対して非常に敏感である特性を指します。HSPの人々は、刺激によ […]