よくある質問(Q&A)

Table of Contents

カウンセリングとは何をするのですか

心理カウンセリングは、具体的に指示、アドバイスすることとは明確に異なり、カウンセラーがクライエントの質問や要求に対して明確な解決策や具体的なアクションを直ちに提示することは基本ありません。

カウンセラーがカウンセリングという場においてクライエントが自身が自分と向かい合い、その中で自分自身の新しい理解や洞察に自発的にたどり着くことが大事だと考えられているからです。

カウンセリングが目指すゴールとしては最終的には終結した後には、カウンセリングにおける経験を生かしてクライエントが実生活の問題や悩みに主体的に相対して行けるように導くことだと言われています。

「コミュニケーションを通じて悩みの解決や心理的な成長をサポートすること」

カウンセリングと似た言葉に心理療法があります。アメリカでは、カウンセリングは病理的とは言えない人の心の成長や発達を援助するもの。心理療法は病理的な問題に対して治療的な援助を行うもの、とされています。

日本では、ほぼ同じ意味で使われています。ですので、カウンセリング(広義)が対象とする領域は以下の3つと考えることができます。

  • カウンセリング(狭義):病理的とは言えない悩みや問題の支援
  • 心理療法:うつ病など心の病の改善・回復の支援
  • コーチング:思考の整理・決断・目標達成・成長の支援

心療内科や精神科との違いもあげておきます。心療内科は心身症(心理的な原因で身体の機能に障害が起こる病)の治療を、精神科は精神疾患(うつ病や不安障害など)の治療を行います。

正確には以上のような違いがありますが、ほとんどのクニックが心療内科と精神科の両方を標榜しています。受診する際には違いを気にする必要はないと思って差し支えありません。

どちらも主に薬による治療が行われます。投薬治療と心理療法を並行して行うケースは多いです。臨床心理士と提携するなどして投薬治療と心理療法の双方を行っている心療内科・精神科クリニックもあります。

カウンセリングは最初から最後まで一貫してクライアントの気持ちを理解するように努めることにあります。

しかし残念ながら私たち人間は一人の人間を全て理解できることは困難です。

しかしその努力をすることによってクライアントは自分のことを理解してくれようとしてるのだなと感じ、

安心した気持ちで自己と向き合えることができようになります。

カウンセリングの効果としては色々ありますが、まずは自分のことを見つめ直すことができる場が作り出せるということがあります。

多くの方が今相談できる人がいないと言われています。

その中でカウンセリングの必要性は日増しに高まっているように感じています。

初めてで不安です

初めてカウンセリングを受けられる方が大半です。7割以上の方が初めてのカウンセリングです。他のカウンセリング機関も同じ比率のようです。

カウンセリング機関を見つけて、すぐに申し込まれる方がいらっしゃれば、申し込むまで時間をかける方もいらっしゃいます。見つけてから1年後という方もいらっしゃいました。

時間をかける理由は様々だと思います。不安も理由にあると思います。申し込む前に知りたいことがあれば遠慮なくお問い合わせ下さい。匿名でも結構です。お問い合わせフォームまたは電話をご利用下さい。

どのような人が相談に来られるのでしょうか

女性7割、男性3割くらいです。以前は8割、2割でした。メンタルヘルス対策の啓蒙が進むことによって男性の来談が増えたと思われます。企業と契約しているカウンセリング機関は、当ルームより男性比率が高いと予想しています。

年齢層は10代から60代です。30代、40代が中心です。次に20代が続きます。高校生以下のカウンセリングを行っていないため10代は少数です。

相談の多くは対人関係です。職場、友人、夫婦、家族等の人間関係に関わる相談です。自信をつけたいという相談をたくさん承ってます。自信が問題になるのは多くの場合、対人関係においてです。

うつ病などの精神疾患も対人関係がきっかけであることが多いです。社交不安症(社交不安障害)は、まさしく対人関係の障害です。

精神科・心療内科との違いは何ですか

上述の「カウンセリングとは何をするのですか」の内容と重複しますが、カウンセリングでは、コミュニケーションを通じて悩みの解決や心理的な成長をサポートします。精神科・心療内科では、主に薬による治療を行います。

精神科・心療内科のメリットは時間とお金の負担が小さいことです。重篤な患者さんの対応は医療機関が第一の選択です。カウンセリングは保険が効かないので医療機関よりお金の負担が大きくなります。

カウンセリングのメリットは再発しにくいことです。何となく良くなるのではなく、相談者ご自身の取組によって良くなります。対処する力がつくので効果が継続します。仮に再度カウンセリングを受ける必要が生じても、短期間で終わることが多いです。

小さなことですが相談しても大丈夫でしょうか

まったく問題ありません。事の大小は関係ないというか、それ以前にカウンセラーには、大きい、小さいという考え自体がありません。専門家に相談しようと考えるのは、それが重要なことだからという認識を持つだけです。

ちゃんと話せるかどうか不安です

整理して話そうと思う必要はありません。整理できないからこそ相談を必要とされているとも言えます。「何を話せば良いのかわかりません」「話せるかどうか不安です」とおっしゃる方のほぼすべてが最後には、「こんなに話せるとは思わなかった」とおっしゃってお帰りになります。

個人情報や相談内容が他者にもれることはないですか

カウンセラーには職業倫理として守秘義務があります。第三者に漏れる事は一切ございません。

営業時間・定休日

  • 平 日:9時30分から20時まで
  • 土祝:9時30分から17時まで
  • 定休日:日曜日
  • スカイプ、ライン、電話の場合上記以外の時間に行う場合もございますのでご相談くださいませ。

予約方法

予約フォームまたは電話(06-6713-5855)にて承ります。カウンセリング中は電話に出ることができません。留守電にメッセージを残していただければ折り返しお電話いたします。

料金

終結まで期間はどれくらいですか

個人によって、また相談内容によってまちまちです。しかし何回という目安や目標があるからこそ取り組む意欲が湧くはずです。

厚生労働省のホームページに、うつ病や不安障害の認知行動療法マニュアルが公開されています。うつ病の場合、週1回のセッションを16回から20回行うとしています。不安障害の場合も10数回としいます。

とんとん拍子に進んで6回程度で終わることがあります。ブリーフセラピー(短期療法)のある学派は10回で終わる契約を結びます。アメリカのある団体のデータによると、成功したカウンセリングは6回から8回の間で終結したケースが多いそうです。

当ルームでは、6回通ってみませんかと提案しています。カウンセラーとの相性は2回程度でわかると思います。そこから2,3回通って終結に至れば良し。終結に至らなくても効果を実感していれば数回の延長を検討。何の変化も起こらなければ、以降も変化は望めないと判断して打ち切り。絶対ではありませんが、以上が一つの目安になると思います。

どのくらいのペースで通えばいいですか

1週間毎からスタートして、2週間後、1ヶ月毎と間隔を広げていくのが一般的です。当ルームでも同じようにしていますが、2週間毎からスタートする方が多いです。相談内容や状態によって1ヶ月毎からスタートするケースもあります。相談の上、決定します。

事前に準備しておくことはありますか

特にありません。身一つでお越しください。

ラフな服装で行ってもいいですか

まったく問題ありません。T シャツ・短パンでOKです。

整体を一緒に受けられる方も大勢いらつしゃいますので、ラフな服装で構いません。

カウンセリングルーム以外で受けることはできますか

オンラインカウンセリング(スカイプ・LINE・電話)を承っております。ご自宅などに訪問するカウンセリングは承っておりません。対面のカウンセリングはカウンセリングルームのみとなります。

夫婦(または親子)の相談ですが、一人で行ってもいいですか

お一人での相談も承っております。家族療法によるカウンセリングは、個人の内面より家族メンバー間の相互作用に焦点を当てます。そのため、お一人で来られてもサポートが可能です。

個人の相談ですが、家族や友人に同席してもらってもいいですか

同席していただいて結構です。同席される方は2名様までとさせていただきます。

小さな子どもを連れて行ってもいいですか

カウンセリングに集中するには一時保育などに預けていただくのが好ましいですが、むずかしい場合には連れてきていただいて結構です。ベビーカーに乗せて入室していただいても結構です。

ペットを連れて行ってもいいですか

不可です。アレルギーをお持ちの方、においに敏感な方もいらっしゃいます。小動物であっても一切お断りしております。

相談内容よってカウンセリングを受けられないことはありますか

自傷癖が以前から見受けられる方はお断りさせて頂いています。

また、ウエルカムカウンセリングにて当ルームでのサポートがむずかしいと判断した相談はお断りすることがあります。

その場合、医療機関への受診をお勧めいたします。

約束の時間に遅れたときはどうすればよいですか

やむを得ず遅れるときには連絡をお願いします。原則として、終了時間を後ろにずらすことはできません。60分枠の場合、20分遅れられると残り40分がセッション時間となります。多少の融通は利かせたいと思っていますが、お約束できないことをご了承下さい。

キャンセル・変更は可能ですか

やむを得ずキャンセル・変更される場合は前日の17時までにご連絡をお願いします。17時以降のキャンセル・変更はキャンセル料として5,000円を承ります。

いつまでに予約すれば良いですか

空きがあれば当日予約も承ります。

カウンセリングの内容を報告書にしてもらうことはできますか

カウンセリングの報告書の作成を有料にて承ります。カウンセリングの内容や方針についての報告書であり、(医療機関による)診断書ではありません。
疾患の診断ができるのは医師のみです。職場等に診断書の提出が必要な場合は、医療機関にお問い合わせ下さい。カウンセリング機関では対応できません。
料金は2,000円程度になります。

カウンセリング料金以外にかかる料金はありますか

カウンセリング料金とご希望がありましたら、整体施術及びオプションでフィシオエナジェティックテスト、フラワーレメディーの処方をさせて頂いています。

健康保険はききますか

健康保険は適用外です。

料金の割引はありますか

初回の継続カウンセリングにて、グーグルとエキテンへご感想頂いた場合に次回500円割引ございます。

詳しくはこちら

現金以外の支払方法はありますか

銀行振込とチケット販売(PayPay支払い可)をご利用いただけます。

銀行振込は事前のお支払いのみ承ります。いずれも後日のお支払いには対応しておりません。

チケットのキャンセルについて

ご購入頂きましたチケットはいかなる理由でも返金不可ですので

ご留意の上ご購入下さいませ。

尚、チケットが余った場合は、整体60分にてお使いいただけます。

まことカウンセリングルーム
LINE@ID お得な情報配信中 予約可
@ywc6256h

まことカウンセリングルームQRコード

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング

大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階

ホームページ
http://mikokoroseitai.com/

予約電話番号(予約優先)
06-6713-5855

メールでのご予約はこちら