認知行動療法でこころを軽くするコツ 大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
認知行動療法でこころを軽くするコツ
大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは、認知行動療法の手法はよくつかうカウンセリングのひとつです。
気持ち、心になにか衝撃を受けた時、その打撃を最小限におさえるちょっとしたコツを
ご紹介します。
こころに打撃を受ける問題発生!
問題が発生した時にわたしたちは、なんらかの方法で解決をしようとします。
その時に、あたまで解決方法を探す前に、こころの中で作られた問題を的確に仕分けしていく
必要があります。
たとえば、同じ問題が発生したとしても、
全く自分の過去などに無関係な問題と、なんらかのトラウマがひっかかった状態の問題とでは
心への打撃も変わってきます。
たとえば、友人から不倫の相談を受けたとします。
①自分の過去に無関係な場合→多少の衝撃があるもののすぐに現実的な解決方法の提示へ切り替える事が可能です。
②トラウマがひっかかった状態の場合(過去に自分も不倫された経験があるなど)→まずは、自分の心がフラッシュバックし大打撃を心に与え、現実的な解決提示に至るまでに暫く時間がかかるかもしれません。
打撃を受けた時に心を軽くするコツ
①の自分の過去に無関係な場合は、その打撃が「どうしようもないこと」なのか「現実的な解決策」があるかに
分けてまずは考えていきます。
今回のコロナもそうですが、自然災害や上司の性格の問題などどうしようもなことなどは、
色々な解決策を講じて確かめてみないと分かりません。
コロナの場合はマスクをつけたり、紫外線照射をしたりアルコール消毒したりと確かめていく他ありませんね。
ここでは、「どうしようもないこと」に対してその思考を現実的なものと捉えて手助けをしていくと
心が軽くなっていきます。
「気休め」という言葉がそれに該当すると思いますが、こころを軽くするためのコツの1つです。
②のトラウマがひっかかった状態の場合は、一旦自分のことを横において相手の話をよく効く事につとめる必要があります。
気持ちが動揺していて、問題に目を向ける事が出来ない場合はマインドフルネスなどを活用しまずは、自分の気持ちに寄り添って
なぐさめてから、相談相手と一緒に解決策を立てると落ち着いていきます。
また、過去のトラウマから学んだ事などもお話してあげると良いかもしれません。
共有することによって、心を軽くするコツということになります。
今回お話させて頂いたのはほんの一部のエッセンスですが、
こころの衝撃は色々なところに因果関係がある場合があり、複雑です。
大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは、不安症など様々な
衝撃を受けやすい体質のクライアント様が自力でこころを軽くして
生きやすくしていくカウンセリングを得意としています。
まずは、ウエルカムカウンセリングでお話を聞かせて下さいね^^
まことカウンセリングルーム LINE@ID お得な情報配信中 予約可 @ywc6256h
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング
大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階
ホームページ http://mikokoroseitai.com/
予約電話番号(予約優先) 06-6713-5855
メールでのご予約はこちら