場面緘黙症(ばめんかんもく)治したくない?大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
場面緘黙症(ばめんかんもく)治したくない?
場面緘黙症のクライアント様は大きく2つに分かれています。
ほとんどの場面緘黙でお悩みの方はお母様が連れて来られるケースがほとんどです。
で、場面緘黙症に関しては、2パターンに大きく分かれます。
積極的に場面緘黙を治そうと努力されるクライアント様と
場面緘黙を周囲が思う程問題に思っておらず、治したくないと思っておられるクライアント様。
ウエルカムカウンセリングで、私から色々ご提案をしますが
治す気が全くない場合は、一旦保留にしお母様としっかり話し合われてから
来てくださいね。とお願しています。
そのまま、来られない方もおられますが、ほとんどの場合は
最初のウエルカムカウンセリングでわたしがお話したことを飲み込んで理解し
再来される方が多く、そこからの回復は目を見張るものがあります。
場面緘黙はここから治す!
最初は、うんといいえ。しか言えない場合がほとんどで、
カウンセリングを続けているうちに、少しづつ発語が増えていくのが特徴です。
それまでは、大変ながい辛抱の時期が続き周囲はハラハラするようですが、
場面緘黙は、周囲の人が思う以上に根気が必要なカウンセリングです。
まずは、うん、いいえ。からでも全然かまいませんので、絶対に途中であきらめないことが
大切です。そのためには、お母さんは根気よく励まし続けてあげて下さい。
その次の段階は、「空気が読めない会話」と「距離感がつかめない会話」が始まります。
そこまでくれば、ゴールは近いです。
空気が読めない?距離感がつかめない?
空気が読めない、距離感がつかめない。は訓練でどうにでもなるからです。
まずは、自分の意見を少なからずどのタイミングでも良いので
相手に伝える努力ができることを目指していきます。
空気を読んだり、距離感をつかんだりするのは、まだ先のお話です。
場面緘黙の場合は、まずは、「返事」ができ、相手と意思疎通を図るというところから
徐々に始めていきます。
まずは、ウエルカムカウンセリングへお越しください^^
そこから、あなたの世界を広げていきましょう!
怖がる必要は一切ありません。
たのしいハッピーライフがあなたを待っています。
まことカウンセリングルーム LINE@ID お得な情報配信中 予約可 @ywc6256h
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング
大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階
ホームページ http://mikokoroseitai.com/
予約電話番号(予約優先) 06-6713-5855
メールでのご予約はこちら