産後うつをしっかり治す!大阪阿倍野カウンセリング
産後うつになりやすいタイプ
産後うつで悩んでいるクライアント様が年間に大阪阿倍野まことカウンセリングルームへおとずれる人数は6000人を超えています。
その中で職業別アンケートを実施した所多くは、学校の教師、公務員、医師、弁護士、保育士、警察官など、一般的に固いと言われている職業だった方が多い結果となりました。
また、性格面では、生真面目でこうあるベキという自分のルールがしっかり決まっていて、理想と現実とのギャップや、過去のトラウマに囚われている場合などがよくみられます。
特にしっかり外で仕事をしてこられた方は自己の確立と管理がしっかりしており、そこに舞い込んだ自分以外の人間に全部の時間を尽くすことに慣れていませんし、完璧主義の方はゆるめる手段をしらず苦しんでおられます。
良い素晴らしいお母さんになりたい。という理想と願望に自分の心と身体がついてこれず心が悲鳴をあげていきます。
産後うつの原因は旦那!の場合も
今回は、旦那さんが原因での産後うつについて一例を書いていきます。
色々な本には、旦那様の協力を得て自分の時間を作ろう。など書かれていますが現実的に相手を変えるのは難しく、また環境によっては旦那さんの協力を得る事は時間的にも難しい場合もあります。
また、旦那さんにそもそも育児をお願いしたくない方もおられるのです。
旦那さんに預けて自分の時間をもらった所で子供の事ばかりが気にかかり結局楽しめない(逆にストレスになる)という事も産後うつの原因の一例にあります。
ママの本音で多いのは
『旦那さんに協力なんてそもそもしてもらいたくない。』
『口出しされる方がしんどい』(全部自分でやりたい)
『旦那になんか心配で任せられない』(心配が増える)
せいぜい、出かけたらベビーカー押してもらって
自分の管理範囲内でのおむつ替え程度で充分。
旦那には何をさせてもイライラする。
と思っておられる方がこのタイプの方には多いのではないでしょうか?
責任感が強すぎるあまり、相手に赤ちゃんを任すことを躊躇してしまうのです。
そうこうしているうちに、身体も授乳で疲労がつのり心まで疲れ切ってうつの症状が発生していきます。
これは一例ですが、他にも
逆にもっと相手に助けてほしいと本当は思っていないのに八つ当たりしてしまうタイプの方も。
旦那様に対する自分の期待が大きすぎて、それ以上の事を求めてしまい、できないとイライラしているケースもあります。
どうして自分(わたし)だけ。あなたも親でしょ!となっていくわけです。
また、周囲からの期待が大きい場合や、第二子を要求されてプレッシャーになっているばあい、同居夫婦の場合など産後うつがどのような状態で起こるのかは、沢山の原因があります。それぞれカウンセリングの方法が変わっていきます。
産後うつを解消するカウンセリングとは?
大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは、まずはどのような事が原因で今の症状がでているのか、様々な角度からのヒヤリングと診断によって明らかにしていきます。
育児を妨げている真の原因の究明と解決への気づき。
そして、玉ねぎの皮を一枚づつむいていくように原因やトラウマを解除していきます。
また、赤ちゃんが来られる前提でカウンセリングを行っていきますので、
無理に赤ちゃんを預ける必要はございません。
大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは、クーハンなども完備していますので、
お母さんと安心してカウンセリングを受けていただく事が可能です。
また、赤ちゃんが泣いてしまうから落ち着いて受けられないかも。というご心配は不要です。現在まで一度も赤ちゃんが泣いてしまって中断した。というケースはありませんし、
赤ちゃんは皆しっかりスヤスヤ寝てくれているので落ち着いて受けることが出来ます。
赤ちゃんのお昼寝中にカウンセリングが受けたい方には、スカイプやラインでも可能です。
ご感想やお喜びのお声
30代N様女性(現教師)
産後何もしていなくても涙がでるなど、自分でもわけがわからない状態が続いていました。教師ということもあり、子供の扱いにはなれていると思っていました。何がどう原因しているのかも全く分からないのですが毎日がしんどく辛く苦しい日々で子供と一緒に泣きたいと思う日々を送っていました。涙が枯れ睡眠もとれず育児も手につかなくなってきたときに、公民館のママ友達からカウンセリングを勧められ、大阪阿倍野まことカウンセリングルームの砺波先生のカウンセリングを受ける事を決めました。初めは、職業からのプライドで前向きになれませんでしたが、最初のカウンセリングでメンタルコントロールが楽にできている自分に気が付きました。途中ゆりもどしのような症状もありましたが、皆さん通過する儀礼のようなものらしく、毎回段階的に新しいワーキングを教えて頂き素直に実行しているうちに、すっかり心の辛さが溶けていきました。現在は、通院はしていませんがたまに落ち込んだ時にスカイプでお話を聞いて頂いて、また新しい自分に出会いながら楽しく育児を続けています。途中で諦めないで本当に良かったです。砺波先生ありがとうございました。
30代S様女性(公務員)
主人の両親と同居しています。授乳中にも遠慮なしで義理の両親が出入りすることに初めはストレスを感じていました。そのことで喧嘩が絶えなくなり主人とは険悪になっていきました。「家族なんだからいいじゃないか。」この一言が何度もフラッシュバックし無気力に陥りました。2時間起きの授乳もおむつ替えも何もかも嫌になりました。主人に子供を触らせたくないと思うようになりました。家を出たいと思いました。毎日泣いていました。実妹から、カウンセリングを勧められましたが半年ぐらい無視していましたがスカイプでもできるからと敷居を下げられ、それならということでカンセリングを受けてみようと思いました。結局、スカイプだと誰が聞いているか分からないので砺波先生の所に訪問しましたが。
正解でした。本当に行って良かった。全部が変わりました。なんであんなにしんどかったんだろう。6回カウンセリングを受けました。毎回色々な手法で私の心を治してくれました。幼少期のトラウマも原因していたようでそれも取り除いて下さいました。最大の喜びは育児が前向きになったこと、主人と仲直りができたことです。目からうろこのカウンセリング手法はお見事でした。もっと早く通えばよかった。皆様にお勧めします。
まことカウンセリングルーム LINE@ID お得な情報配信中 予約可 @ywc6256h
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング
大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階
ホームページ http://mikokoroseitai.com/
予約電話番号(予約優先) 06-6713-5855
メールでのご予約はこちら