自信をつける簡単な方法 阿倍野カウンセリング

自分に自信がないを克服
心を柔軟にすることが第一歩
自分に自信が持てなくて人前でオドオドドキドキしてしまう、自分の意見がハッキリ言えなくて後で紋々としてしまい嫌になる・・・
いつも堂々として、ハキハキと自分の意見を言っている人を見ると落ち込んでしまう。
どうやったらあんな風に堂々と振る舞えるんだろう。
心の根底にあるものは、傷つきたくない精神と拗ねている心の自分自身に
気が付けていないことです。
こうした方が人に好かれるんじゃないか、
こうしたほうがみんなが喜ぶんじゃないか、
こうしたほうがみんなのためなんじゃないか。。
全て自分が置き去りになっています。それでは、自分の大切にされていない心は
拗ねても仕方がありませんね。
まずは、
を作ることが大切です。
自分に自信が持てない方は、昔、他人に否定されたことや失敗体験で心に大きく受けた傷を上手に癒せず、自分の本当の気持ちを見失っていることが多く、また、幼少期に親から自分の意思の芽を摘まれたというケースも非常に多いものです。
自分が物事を選択した時、母親から「こちらにしておきなさい!」と決めつけられた。という経験はありませんか?この場合も自己否定につながる第一歩となっている場合があります。
大人になり、もともとの自分がどんな性格の人間だったかを思い出す方法の1つは、
自分の思いそのままを表現できる場を作ることが簡単で入りやすい方法です。
ツールを使ってみる
おすすめはオンラインのアプリやツールなどです。
ツイッターなどで、好きなことをつぶやいてみる。
自分の趣味をつづるブログなど、無料で気軽に始められるツールがたくさんあります。
匿名で登録して自分を特定できるような発言をしないよう気を付ければ、あなたの正体がばれることはまずありません。
自分の好きな趣味や音楽やスポーツについてなどコンセプトは何でもいいのですが、
大して良いと思わないことを「いいね」と言わないことまた、ぎゃくに
「いいね」に拘らない事。
インターネット上でも他人とのつきあいに気を遣って疲れてしまうなんてことがありますが
そういった付き合いは一切しないと決めましょう。
レスはつけず、コメント欄も開けず、ひたすら好きな事を発信することに専念しましょう。
失敗したらアカウントを消してまたやり直せばいいだけです。
怖がらずにまずは実行することが第一歩です。
最初は誰からの反応もなく空しい思いをするかも知れませんが、自分の本心を貫いて発信を続けていくと徐々に共感してくれる人が集まります。
ありのままの自分を受け入れてくれる人が現れればそれが自信となり、自分を取り戻すきっかけになります。
まことカウンセリングルーム LINE@ID お得な情報配信中 予約可 @ywc6256h
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング
大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階
ホームページ http://mikokoroseitai.com/
予約電話番号(予約優先) 06-6713-5855
メールでのご予約はこちら