メンタリストDaiGo(ダイゴ)さん「差別発言」大炎上を別角度から読み解く心理学

メンタリストDaiGo(ダイゴ)さん「差別発言」大炎上問題を別角度から読み解く心理学

メンタリストdaigoさんの動画が炎上し、謝罪に至る経緯もそうですが、

彼が何故あのような発想に至り、あのような動画を上げてしまったのか。を心理学的に

別角度から書いていきたいと思います。

彼の動画は、炎上したものだけではなく今回、ほぼユーチューブに挙げられているものを

見てみました。

キーワードは「お金」「いじめ」「猫」「母親」だと思われました。

特に、「いじめ」と「母親」と母親の死に関することは、彼の本質を知る上で外せないキーワードです。

彼は自分の弱さを知識武装することによってのしあがって、今の地位を手に入れてきました。

今回の動画の炎上問題は、特に切り抜きに関しては言葉尻だけとるとかなり不快な内容でしたが

問題は、そこではありません。

心理的には、「人間への絶望」が根底にあり、そして、弱さ。執念。自己顕示欲など複雑です。

謝罪動画は最初は強がっていましたが、明らかな動揺の表情がみてとれます。

彼もまた弱い一人の人間です。

また、いじめられてきた年数が長いですよね。そして、支えてくれた母親の死。

彼が唯一の味方であり、信じられるものが、消えてなくなる苦しみは相当なものだったと思います。

そして、次に自分の味方は兄弟だったのでしょう。

そして、彼の心を癒してくれる存在は「猫」愛猫の存在は彼に癒しと希望を与え続けているのだと推察できます。

人への絶望のキーワード「長期に渡るいじめ」

わたしも、アトピーで酷いいじめに長くあってきましたが、母親は自分の責任だと色々な病院や健康食品を

僕に試しては、それに効果がなく落胆し失望させてきました。

父親は僕のことを妖怪のようで気持ち悪いと発言しています。

もちろん、友達からもトイレのサンポールを頭からかけられたり、

いきなり傘で殴ってきたり、誹謗中傷など日常茶飯事でした。

そうなると、人の思考はどうなるのか。

人間への絶望と対人恐怖、自己否定、、となっていきます。

そして、成長するとともに人は

怒りの念がふつふつと湧いてくるものです。あの時、こうしてやればよかった!言い返せればよかった!など

思うのが人間です。

どこかで、常に人への嫌悪感と復讐心を持ち続けている人も多いのが実情です。

プライドのキーワード「お金」

キワードの「お金」の面から

彼は、知識をたくさん身に着けてお金という武器を手に入れることができました。

そこから、少し気持ちがぶれてしまうんですね。

動画でもみてとれるように、いつもの知識優位のあまり感情に捕らわれず、

知識的には、こうなんですよ。という淡々と話す動画と違って今回の炎上動画は、

全く知識とは無関係な、自分の個人的な感想を「辛口」という名目でただ

ぶちまけてしまった動画でした。

そこには、お金が理性をマヒさせる怖さではありますが、

世間から大きな反感をかう羽目になってしまいました。

daigoさんの向けた矛先は、ホームレスや生活保護受給者という経済的に弱い立場の人へ向けてしまったので

よくなかったですが、

実際の矛先はそこではなく「社会」に向けられたものだと思われます。

彼は、いじめを背景に、社会に不満を持ち続けているのです。

その矛先がたまたまホームレスや生活受給者だったのでしょう。

そのため、ほとんど雰囲気だけでしゃべってしまっています。

本来の、知識動画から大きくかけ離れ、しくじってしまいました。

これが、彼がまだ学生なら向けられた矛先は違っていたと思います。

謝罪のキーワード「母」

謝罪動画の中で「母」という言葉が頻繁にでてきました。

もし、母親が受給者だったら、母親が生きていたら、悲しむであろう。などと何度も亡くなった母親への

思いが出ています。

母親が大好きだった。唯一の自分の味方だった。支えだった。愛してくれていたことが確信できる存在だった。

心のうちにある孤独と寂しさが滲み出る動画でした。

反省になっていない。というような記事もありますが、私はそうは思いません。

彼は、反省も後悔もしていると思います。彼は強いメンタルの持ち主ではなく、強くあろう。

長男だから立派であるべきだ。家族をけん引しないといけない。母親代わりに弟たちを可愛がろう。

そう見せようと努力している人のように思えます。

彼に認知のゆがみを与えたのは、確実にいじめで孤立させた「学校」「友達」そういう「社会」です。

心許せる癒しのキーワード「猫」

彼はメンタルの知識は大変豊富です。

いじめを受けてきた人は、わたしもそうですが、どうすれば自分は救われるのか、

みんなが仲良くしてくれるのか、などを思うようになり

人の心理勉強を始める人が多いです。

しかし、皮肉なことに心理学を勉強しすぎて知識を入れすぎてしまうとカウンセラーの話が

入ってこなくなるんです。

寄ってたかって正論という武器でメンタリストdaigoさんを責めたところで、どうしょうもありません。

まずは、メンタリストdaigoさん自身がプライドを捨ててカウンセリングを受け

傷ついた心と歪んでしまった認知をケアをする必要性があります。

彼は知識が多いためなかなか知識が邪魔をしてカウンセリングを素直に受けることを

ご自身が許さないかもしれません。

それでも、やらなければ彼は延々に真の幸せをつかみ取ることができないでしょう。

彼の動画はいつもどこかはかなく、寂しそうですね。

彼はもうお金だけがご自身を幸せにしてくれないことを理解しておられると思います。

猫に対処療法的に癒されたとしても、認知のゆがみがなおることはありません。

まずは、人への絶望と拒絶へ導いてしまう認知の歪みをスキーマ療法などを駆使して

解き放つことが大切だと私は思います。

彼がいつの日か、解き放たれた明るい笑顔で動画に登場してくれることを

願ってやみません。

いじめに苦しむ子供たちは沢山います。自殺する子も増えています。

そういう子への支援もしてくださるといいな。と勝手に期待しています。

メンタリストdaigoさん、まずはあなたのケアが必要ですよ。

 

いじめに関するカウンセリングも多数しておりますのでいじめでお困りの方は

ウエルカムカウンセリングへご相談ください。

 

まことカウンセリングルーム
LINE@ID お得な情報配信中 予約可
@ywc6256h

まことカウンセリングルームQRコード

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング

大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階

ホームページ
http://mikokoroseitai.com/

予約電話番号(予約優先)
06-6713-5855

メールでのご予約はこちら