三浦春馬さんの自殺 ネットの誹謗中傷の怖さ
目次
三浦春馬さんの自殺 ネットの誹謗中傷の怖さ
先日三浦春馬さんが自ら命を絶たれました。
辛く、悲しく、我が家でも家に帰ると妻も子供も泣いていました。
インターネット上の誹謗中傷は、最近も若いプロレスラーの女性が作られた番組のキャラを誹謗中傷され命を絶たれましたが、早急に法設定して頂きたい
社会問題だと感じています。
真っ当な人間ほど攻撃されやすく、心に傷を負う
三浦春馬さん、実直で好青年だったと関係者は皆口を揃えて話されています。
この世界は心が綺麗な人には
本当に汚く、生きづらい。
いじめのターゲットに成りやすい人は
優しく、誠実で、真面目。そして、正義感が強い人です。
芸能人とSNSで近くなった弊害
昔は、ファンレターでもハガキや手紙を書かなければ
自分の思いを伝える手段がありませんでした。
また、内容も直接本人にというわけではなく、事務所やマネージャーが
先に目を通すなど、本人の目に触れる前にコントロールがあらかじめできた時代でした。
しかし、昨今はツイッター、インスタグラムなど直接ダイレクトに本人の目に当事者の触れる機会が増え、心無いナイフが直接他人の心へ届くようになってしまいました。
ファンからしたらありがたいことかもしれませんが、同時に悪意をもった人間へも近くなってしまったのです。
芸能人には心のケアの徹底を
芸能人は、キャラクターで勝負しているためそのキャラが受け入れられたり
時には反感をかうことが一般人より多いです。
また、その量が全国、世界となるとどうでしょう。
1人ではとても受け止められません。
エゴサーチしていなくても、耳にも目にも入ってくる情報社会です。
そういった面でも、芸能人本人も心の衛生管理をしっかりする必要があります。
人間は一人に言われると、みんなに言われている気になる。
人は、一人に悪口を言われると、まるでみんながそれに同調しているのではないか。と疑心暗鬼になり、不安症を抱えてしまうものです。
また、大衆が相手ですので集中砲火を浴びかねません。
そうなると、どんなに精神力が強くても弱り果ててしまうものです。
今回、三浦春馬さんも、精神面が最近不安定だったと周辺関係者が語っていましたが、一旦、精神不安があると回復にとても時間を要します。
また、芸能人という肩書上相談できる人が限られており、大変辛い状況に追い込まれます。
これは、一般人でも言えます。当院へカウンセリングに来ている精神科医の先生は、最初職業を伏せておられました。でも、これはよくあることでした。
そして、印象的だったのがこうおっしゃったのです。
「自分が大学や院で学んできたことが通用しないんだ。」と。
芸能人は即顔ばれなのでそういうことすらできませんね。
そういう方のためにも、大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは
整体院内で行い、まるで身体のメンテナンスに来た風で、カウンセリングが受けられるシステムをとったのです。
病院との大きな違いは、病院は客観的な状況説明と症状だけを聞いて10分から20分程度の診察で薬を出す事。薬で治す事。
カウンセラーは、何故そうなっているのか根本原因を時間をかけて探り当て、そこから解決していくこと。
薬と会話との差がここにあります。
重度の場合は、薬が必要な場合もありますが、薬は極力お勧めいたしません。
どんどん薬物依存し、精神力が弱体化するからです。
芸能人の方はちょっとした心の傷でもカウンセリングを受けて下さい。
躁鬱になると、どうしても病院での薬物治療が必要になります。
しかし、表舞台に出る方は薬物治療にはリスクも伴います。
抗うつ剤を使いだすと、体重減少、体重増加などが徐々におこり
顔立ちが違ってくるのです。これはこういう仕事なのでみたら薬物依存者は一目瞭然です。
実は、三浦春馬さんのケースも去年あたりから少し気になる顔をされていたので
少し気にはなっていたんです。
テレビの質もそうですが、全ての機械性能が上がった昨今、ちょっとした変化でも色々と痩せた、太った、劣化したなど心無いことを書かれてしまうため
容姿の管理も芸能人は必要ですね。
ですので、病院にかかる前に、ちょっとした心の負担をカウンセリングで荷下ろししてから舞台に元気に立っていただきたいと思います。
実は芸能カウンセリングコースは口コミだけでご来院頂いていたので記事にするのは今回が初めてです。でも、知って頂きたいと思い今回記事にしています。
当院は、駅近ですが、人通りも少なく、完全プライベート予約制度の為誰かに合う心配もありません。
また、守秘義務はもちろん秘密保持契約の同意書等も徹底しており
情報が洩れる心配もありません。
また、LINEでもアフターフォローカウンセリングが可能な為
しんどい時はいつでも連絡をとることが可能にしてあります。
芸能人、政治家、など有名人の方は、メンタル勝負と言っても過言ではないと思います。
無理せず、しんどいときは、しんどい。どうしたらいいですか?と
いつでもご相談ください。
いつでもお待ちしております。
まことカウンセリングルーム LINE@ID お得な情報配信中 予約可 @ywc6256h
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング
大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階
ホームページ http://mikokoroseitai.com/
予約電話番号(予約優先) 06-6713-5855
メールでのご予約はこちら