子供の前でかっこいい大人でいるとIQとEQが高くなる 心理学

大人が子供の前でかっこいい大人でいるために

子供の前では、カッコつけておいた方が良い理由

子供の前で大人がかっこつけるメリットって結構あるんです。

子供が相談してもよい相手、甘えたい相手、信頼してもよい相手、理想や憧れであることを

認識させることはとても大切なことです。

反面教師って言葉もあるかもしれませんが、それって少しかなしいことじゃないですか。

子供にとってやっぱり親は誇れる尊敬でいる存在である方がいいわけで。

子供の前でかっこつけている大人や親のお子さんはIQもEQも高くなるというデータがある上に

子供が自殺をしない。というデータもあるほど、大人が子供の前で関西弁だったら

「ええかっこ。」することには意味があると言われています。

少なくとも、学校の先生たちも同様と言えます。

どんなに苦境に立たされていても信じられる大人がいることで登校できる子供たちは少なくありません・

子供を人格者の傍や人格者がいる環境に置いておくということも同じく大きな成果が上がっています。

先日、セブンルールに公立から娘さんをハーバード大学へ合格させたお母様が出演されていらっしゃいましたが、

子供の前では本音は言わない。ずっと理想の母親でいつづける。→ええかっこしてきた。と

話しておられました。公立から塾なしハーバード素晴らしいと思います^^

まさにその通りだと思います。

子供と大人って心理的にそんなに大きく本音では変わらないのをご存じでしょうか?

子供が嫌だな。。と感じることや思うことや傷つくことは、大人だって嫌だな。と深層心理では感じていますし、

ある研究では、子供以上に大人の方が傷ついたり涙したりして、、、

子供の方が実は残酷であるというデータもあるぐらいです。

ですので、大人はただ大きくなった子供であることが多いのですが、理性や経験でええかっこして抑えているだけ。というのが心理学的には言えます。

ですので、本音でやりあっていたら、「大人げない。」なんて言葉あると思いますが

言葉の通りで、おとなげないのは「かっこわるい。」ととらえられるわけです。

こどもにとって、大人がかっこうをつけることは、

子供の情緒を安定させることにもなりますし良いことが沢山ありますね^^

せいいっぱいかっこつけて、いいところを見せてあげてください。

子供もまた、そうあろう。と責任感が育ちますよ。

 

まことカウンセリングルーム
LINE@ID お得な情報配信中 予約可
@ywc6256h

まことカウンセリングルームQRコード

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング

大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階

ホームページ
http://mikokoroseitai.com/

予約電話番号(予約優先)
06-6713-5855

メールでのご予約はこちら