都会で育った女性が田舎で暮らせるのか?夫婦カウンセリング

都会で育った女性が田舎で暮らせるのか?

今回の夫婦カウンセリングですが、都会で育った女性が村で暮らすことでうつになってしまったということで

夫婦カウンセリングを行いました。

30代のご夫婦ですが、

知り合ったのは、都会の職場の中です。

女性が育ったのは、徒歩数分で梅田都心ど真ん中という場所。

かたやご主人は「村」です。

そして、初めはご夫婦で街で暮らされていましたが、ご主人の方のお母様の具合関係で

2世帯で同居されることとなったことから問題が発生し始めたようです。

覚悟の上でありつつも、田舎暮らしをはじめは旅行気分で承諾したそうですが、

田舎で暮らすことの難しさを実感することになります。

田舎で暮らすことの難しさ

彼女がアンケートにぎっしり正直に書いていたことを承諾を得てご紹介します。

・友達がいないので寂しい。(すぐに会うことができない)

・長電話をすると指摘される

・お年寄りしかいない。

・近所が挨拶してくれない(自分だけよそ者扱い)

・ファッションから遠ざかるしんどさ。おしゃれできない。(する意欲もどんどんなくなる)

・一日中、どの部屋にもどこかに虫がいる。(食卓にハエが当たり前)トイレの大きな蜘蛛は最悪。

・玄関やらいたるところに、収穫してきた野菜(腐りかけも)積んである

・家がくさい、汚い(古い)

・風呂とはよべない、お風呂場(気持ちが悪い)

・猫を触った手でおにぎりを作り食べるように強要される(頻繁に猫の毛が料理に入っている)

・古い洗面台で鏡に黒いヒビだらけ。水道はあったかい水がでない。

・生理用品を捨てたり置いたりする場所がなく、勝手にフタが開けられている(気持ち悪い)

・トイレが離れ(怖い)

・とにかく夜が暗い、怖い

・朝の5時から自宅周辺の掃き掃除と畑の手伝い

・近くの駅は、家からバス停まで登坂20分、そこから電車まで20分、都会に出るのに2時間以上

・よその家の人がしょっちゅう来る。その対応。

・近所の人が旦那を便利屋扱いしてくる

旦那の携帯に、テレビのリモコンが壊れた、眼鏡の場所が分からないから探してほしいなど

ひっきりなしに、電話が入る。

・義理親も障子をへだてた隣にいるし、夜の生活がなくなる。

なのに、子供はまだか?としつこくいろいろな人から聞かれる。

・義理両親に気を使って疲弊する。自由がない。牢獄のよう。

・自分の部屋がない(一人の時間がない)

・田舎料理ばかりで飽きる

・収穫してきた野菜を毎日同じ時期に嫌ほど食べなければ腐る。と言って食べさせられる。

・とにかく、休みの日は2世帯で行動しなければいけなく、夫婦の時間はとれない。

・夫がなかなか早く帰宅してくれないので、義理両親と自分だけの長い生活になり

孤立感がでてくる

 

↓きわめつけ

・ご主人の不倫が発覚する!

 

まだまだありますが、この辺で・・

 

夫婦カウンセリングの行方

ご主人から離婚は避けたい。という内容で夫婦カウンセリングを受けましたが

とても、奥様のこれだけの内容がありながら夫婦生活を続けるのは

もう限界だとカウンセリングをしているうちに感じました。

カウンセリング中は、気持ちに寄り添いますが、どちらかの味方をすることは

ございません。

ご主人の方もお疲れで帰宅され

毎日、田舎暮らしへの不服を聞かされたり、夫婦生活がなかったりとお辛い部分もあったにせよ

本来ならば、慣れない田舎暮らしをしている奥様のフォローしお母様ではなく

奥様の味方をしてあげなくてはいけないはずが、

自分の母親の意見や言葉ばかりを話されていました。家族依存の傾向も強く見受けられました。

不倫の発覚は決定打だったのではないかと思います。

奥様の方にもう微塵も旦那様への愛情がないことを確認させていただき

夫婦修復カウンセリングから、奥様のメンタルケアカウンセリングへ移行させていただきました。

その後は協議離婚となりましたが、奥様のダメージが想像以上に激しく

村社会の差別の恐ろしさを感じずにはいられませんでした。

 

新しい一歩へ

その後2年間にわたり、カウンセリングをさせていただきまして

男性恐怖症も克服され、今婚活をされています。

それまで、ホルモンバランスを崩され子宮筋腫になったり、卵巣嚢腫になったりと

身体も支障をきたしていました。卵巣嚢腫は私の方の整体部門の方で完治となりました。

子宮筋腫は、別途薬で治療中です。

婚活は、はじめは過去の経験が邪魔をして臆病すぎたことで門を狭くされていたことから

なかなか出会いがなかったのですが、徐々にハードルも下げて門を広げられたことで

今はよいお付き合いがちょうどよい間合いでできているようです。

現在はアフターカウンセリングをオンラインで続けながら、

メンタルカウンセリングにplusで、恋愛カウンセリングもさせていただいています。

過敏になりすぎている部分や、無意識で拒否反応がでている部分なども

ケアしながら、一歩づつ前に進まれており、また大好きなオシャレも

楽しんでおられます^^

夫婦カウンセリングはすべての方が夫婦円満に戻る。戻す。というわけではなく

それぞれの人生の本質に気が付く。カウンセリングを心がけております。

ですので、どちらの味方になることもなく、第三者的な視点を常に忘れずに

カウンセリングをしてまいります。

 

ご自身で、どうすればよいのか分からなくなったら

一度、第三者のカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

 

まことカウンセリングルーム
LINE@ID お得な情報配信中 予約可
@ywc6256h

まことカウンセリングルームQRコード

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング

大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階

ホームページ
http://mikokoroseitai.com/

予約電話番号(予約優先)
06-6713-5855

メールでのご予約はこちら