メンタルが弱すぎる それHSPでは?

メンタルが弱すぎる それHSPでは?

誰かが言った言葉に必要以上に傷つく、繊細、人に言い返せない

人の顔色ばかり気になる、人の集まりに行くととても疲れてしまう。

今HSPのクライアント様がとても増えています。

とても傷つくけれども、ほんとうの自分はプライドもあり

小心者の目立ちたがり・・など様々なタイプがおられます。

本当にメンタルが弱い?

HSPの方は、本当にメンタルが弱いのでしょうか?

必要以上に相手の事を想う優しいこころの持ち主さんも沢山おられます。

自分が我慢していれば場がおさまる。

言い返したら相手に嫌われるのではないか。

など、色々と気を使って発言できない場合もありますね。

メンタルが弱いのではなく気遣いによって、相手が調子に乗っていじってくるケースが

よく見られています。

その場合の、切り返し方を知らない人が多いとカウンセリングでは感じています。

いじられても、適切に切り替えしておけば相手はそれ以上つっこんで

いじって来ないので、その切り返し方や自分の心を守る方法も

大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは、指導しています。

お子さんの場合は、いじめが始まる前に。大人の方は、パワハラセクハラが始まる前に

上手な切り抜け方を練習しておきましょう。

パワハラ発言で傷つかない上手な切り抜け方

コミュニケーションにたけている方を観察してみて下さい。

上手に相手に言い返しているのではないでしょうか?

相手のいじりや攻撃を避け傷つかないようにするには

「こいつを攻撃したら面倒だ。反撃されるぞ。」という認識を相手に植え付ける事が大切です。しかし、HSPの人はこれがとても苦手です。

しかし、相手の認知に「わたしは言い返せるんですよ。」「私を痛めつけるのは困難ですよ。」という覚書をしておくことがとても重要となります。

この認知が成功すると、ターゲットがあなたから移行しますので成功です。

相手は、あなたをやっかいな相手だと思い丁寧に扱うようになります。

HSPの方にお勧めの切り返し方

スカットジャパンのように、毒には毒を持って制すができない、HSPさんにおすすめの

切り返し方を伝授します。

・今日はぐいぐい来ますね~何かあったんですか?

・そこまで言い切ります~?私はあなたを尊敬しているので今日の発言はちょっと不思議です。

何かありましたか?相談に乗りますよ?

という具合に、相手に「言い過ぎなのでは?」という反論と「どうしたんですか?らしくない。」この2段仕立てで、反論しつつ心配なふり。が完成して相手が不快にならない反論仕立てが完成するのです。

これなら、HSPさんも試しやすいですね^^

 

今回は、メンタルが弱いかも・・・反論できない。という視点から記事を書きましたが

HSPさんへお伝えしておきたい防御法は山ほどあります。

全て言葉一つで、自分も相手も守れます。

また、アダルトチルドレンや不安症などの要素も隠れている場合がありますので

カウンセリングでどんどん気持ちを軽くしていきましょう。

HSPでお悩みの方は一度ウエルカムカウンセリングで

心のたけをお話しください^^

お待ちしています。

 

 

まことカウンセリングルーム
LINE@ID お得な情報配信中 予約可
@ywc6256h

まことカウンセリングルームQRコード

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング

大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階

ホームページ
http://mikokoroseitai.com/

予約電話番号(予約優先)
06-6713-5855

メールでのご予約はこちら