不倫・浮気を2か月で許してもらう方法と許す方法

不倫・浮気を2か月で許してもらう方法と許す方法

そんな画期的な方法があるんですか?先生・・・よく聞かれます。

相手にもよるんですが、日本人は仏教がしみついていますから

それが出来ちゃうんですよね。

もちろん、相手の意識が浮気をしたあなたよりもずっとずっと賢くて高い人・・というのが条件ですが。笑

今回はご相談のクライアント様の性質にあった対処法の1つをご紹介します。

不倫、浮気がばれた当日

まず、浮気がバレた直後の対応が大切です。

今回はご主人側が浮気、不倫をしていたことを想定します。

・すぐに家を出て下さい。早急にです!これはお互いの為。

1日目と2日目は何もしてはいけません。頭を冷やす時間です。

何があっても返信せず、静かにしていて下さい。

相手を刺激して死に追いやらない為にも・・・

3日目から行動を開始します。

浮気がばれて3日目から

・とにかく朝昼晩手段選ばず毎日謝罪と愛の言葉を届けましょう。

どんだけ、メールで罵られても

「本当に君がどんだけ大切な人か遅いけど気づいたんだ」

「ごめんなさい。」「あいしているのは君だけだ。」「おれが馬鹿だった」

「悪いのは全て僕で、君は何の落ち度も不満もなかった」と言い切ります。

メールだったら20通以上。毎日来る日も来る日も送ります。

そして、親族にも同じく謝罪の電話をし

自分の母親から、相手の母親に謝罪電話をいれてもらいます。(ここけっこう重要)

年齢が増しているほど効果が高いです。

2週間経ったら・・・

2週間経ったら・・・

相手から言われる前に

誓約書を作って持っていき、玄関にゼリー系の飲み物や睡眠がとりやすくなるアロマなど

相手を気遣った喜びそうなものを届けます。

受け取ってくれてなくても毎日届けます。

顔はまだ合わせない事!

誓約書の中身はもう言わなくても分かりますね。

浮気は今後一切しません。

あなたの生活を一生保証します。

子供の養育費・・・を書いて持っていきます。

そして、それを一生涯継続します

そして、毎日毎日、何も喉を通らないであろう妻の為に玄関へ持参しましょう。

お分かりかと思いますが、

心が壊れた奥さんを振り向かせるためには

行動しか手立てがないのです。

ことばで、いくら色々言っても実際は心に響いておらず

既に裏切られた!という気持ちでいっぱいの彼女には届きません。

じゃあ、謝罪メールいらないんじゃ・・・違います!

女性は言わなければ言わないで余計に腹が立つ性分ですから

行動と言葉は常にセットで行います。

反省なんて長くは人間続きませんが、償いはできるはずです。

不倫、浮気は女性にとっては大きな大きな傷になりますから

生涯をもって償う覚悟は必要です。

パフォーマンスと思われたっていいじゃないですか。

失いたくないなら続けて下さい。

昔某電気メーカーがリコール問題で全部のCMを謝罪CMに変えましたね。

四六時中謝罪CM。あれみてどう思いましたか?

もいいい。謝罪飽きた・・・うんざり。と思いませんでしたか?

でも、相手に「謝罪している。反省している。」ということを

理解させ分からせること反省していると分かってもらうことが

修復への第一歩なんですよ。

こう書くと策士のようですが、そうではなく

認知が大事というお話ですね。

 

3週間後・・・

カウンセリングに行こう。とメールで伝えます。

予約したから。と半ば強引に伝えます。

夫婦修復カンセリングに誘います。

一緒に行くのが嫌だ・・ということなら

君だけでも行って。と料金を先に支払い

カウンセリングに通うように伝えて下さい。(ここからプロの力を借りてぐんと回復が早くなります。)

まず、フラッシュバックとトラウマ解除のカウンセリングを

大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは1回で解除を

行っていきます。

奥さんが悩まされているのって過去の記憶なんですね。

時系列で、もうこの時はあの女いたのか!怒って。

なので、早く過去のトラウマは解除して前にすすむ土台形成をしなければいけません。

これは素人では無理ですし、自力では無理です。

そうすることによって繰り返し過去に縛られなくなります。

1か月後

奥さんに電話をかけてみましょう。ここで初めて声をかけます。

もし、奥さんに愛情が残っていれば、冷たいながらもそこまで嫌な反応はしないはずです。

まだこの時点では何も決まっていないでしょうから「離婚」は回避できるはずです。

子供がいたら尚更・・。

ここから怒涛の電話攻撃です。

「調子どう?」「今日も愛してる」・・もし奥さんの反応が悪いなら

すぐに話題転換をします。

「今日こんなもの食べたよ。君の料理が恋しくて仕方がない。」など

以前なら言わなかったような歯の浮くような言葉を使いまくりましょう。

気持ち悪い!と言いながらも奥さんは悪い気はしていないはずです。

とにかく

楽しい話をするように心がけていきます。

カウンセリングに通っておられると思いますので、

少し心のコントロールができるようになっているはずです。

 

でもここで調子に乗るな!

 

相手が元気だとおもうと途端に調子にのる男がいますが

そういうのはNGです!

優しくつつみこんであげ、もし相手の気分が落ちてしまっても

最後まで相手に付き合ってあげましょう。

 

ただし、具体的な質問に答えてはいけません!(重要ポイント)

奥さんは、相手の女に負けた。と思い込んでいるケースが100%なんです。

男性は、奥さん以下としか付き合わないというデータがありますが

女性はそれでも負けたと思い込んでいるのです。

色々と怖い質問をしてきますが、それにのらない!ひっかからない!ことが大切。

あぶない。とおもったら全て「ごめんなさい。君が大好きだ。愛している」を貫きましょう。

万一口を滑らせて相手の具体例を話してしまったらそれがトリガーになり、また

傷が増えるのです。情報は極力与えない!これは鉄則です

 

2か月後

奥さんをデートに誘い会う約束をしましょう。

いきなり近づかない!初めて恋人とデートするような感覚で

素敵な店を予約して楽しいデートをしましょう。

会ったら褒めまくって下さい。

デートは週一で行ってください。

しばらくデートを重ねたら、手を繋ぎましょう。

そこまでクリアできたらそこからの進展は早いです。

とにかく、奥さん好き好きアピールを忘れずにしてください。

トリガーを引きそうな危ない話はせず、相手が危なくなったら

話題を素早く変えましょう。

ここからは、あなたがフォローにまわる番。

夫婦カウンセリングに移行し、ご主人もカウンセリングに来てくださいね。

フォローのコツを教えます。

やり直せる!そして人生は取り返せる。

有ったはずのものが消えて無くなる。

有⇒無

仏教思想の一部では、存在というものはたとえ一瞬であったとしても、その同一性を保つことはできないと言い切る。

冒頭に日本人には仏教がしみついていると話したけどここなんだよね。

それ故、有ったはずのものが消えて無くなることは、至極当然。

心を鍛えてこれを悟れ、と当該思想はとても厳しい。

が、

当該仏教思想が、とても良いことを教えている。

ヒトモノコトや、それらとの「関係性」一切が『存在』だとして、

その存在は、諸行無常。

その同一性を保つことなどできない。

だからって、浮気や不倫をしていいとはまた違う。

このマインドは、乾いていて無味か?

味わいがなく、非情緒的で、機械じみているか?

そんなことはない。

ある現象について、その瞬間の色付けが、次の瞬間に影響しない。

これはどのような色付けも「個人においてまったくの自由」であることを、

まず担保しているし、その上で次の瞬間における意味付けでもって、

 

必要であれば「取り返しが利く可能性」を示唆しているのだ。

何事も、挽回可能なのだ、と。

やり直せる、何度でも。
取り返せる、何度でも。

これこそ情緒的である、と俺は伝えたい。
これほどまでに味わい深い世界観は無いのだ。

目は見たものを忘れる、脳が覚えているだけだ。

耳は聞いたことを忘れる、脳が覚えているだけだ。

我々は、特に五感で世界と繋がっている。そのインターフェースたる目や耳や鼻は、今探知したモノ・コトをたちまち忘れる。てか、そもそも記録しないし、それ故に”意味付け”しない。

世界を探知はするが(個体保存のため、危険回避とか)、原則的に、すべてをスルーする。シラッとな。

しかし、生物ヒトとしての最終臓器たるポンコツな脳が、探知したヒトモノコト(世界)をいちいち記録する、そのための意味付けの仕組みにて。

この意味付けメカニズムが失笑レベルでポンコツだ。

ポンコツなる意味付け構造の核は、自己同一性。

世界(ヒトモノコト)、つまり探知した現象を、まず自分に合う合わないで大雑把に仕分けし、

喜ぶ・怒る、許す・許さない、OK・NG、面白い・つまらない、幸・不幸………..

などのジャッジメントに、直ちに辿り着くのだ。

以後、当該現象(存在)は、ジャッジした通りにしか再生されない(思い出されない)ので、

例えば、

当該現象=許せないこと

と、現象そのものに意味が付加され、当人の中で「事実(真実)」が成立する。成立後、原則的には再審理は実行されず、死ぬまで一生、許せないことのままだ。

おいおいwそれでは人生楽しくない。

まず「自分(私)」が何ものなのかも知らないくせに、その自分に合うか合わぬかってソレ・・・w

自分の足のサイズを全く知らないでいて、どのサイズの靴を買うのか、決めることができるのか?

無論できないのだが、それを毎日何回も何十回もやり続けているのが、我々の脳なのだ。

ポンコツだぜ、まったく。

脳みそのポンコツ具合に関しては、まだ山程伝えてみたいことはあるが、ここらへんで大胆に今日の記事を要約しておこうw

そう、時間切れだからな。

要するに、

有るってことは、瞬間には成立するが、これは次の瞬間に保持されない。

これを諸行無常と仏教思想の一部では教えるが、

この諸行無常がどうしても腑に落ちぬのは、あなたのせいじゃない、我々のポンコツ臓器、つまり脳のせいなんだ。

記事冒頭で、

「心を鍛えてこれを悟れ」

と書いたが、この心とは、つまりポンコツ臓器、

そう、脳のことなんだ。

それで、この脳をポンコツではなく、めっちゃええ感じの知性と柔軟性に仕上げる訓練として、

実用心理学をトレーニングしている。

それが再三伝えまくっている、一生に一回でいいから通り抜けて欲しい

私の行っているカウンセリング。←大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

諸行無常が、ちゃんとわかれば、今この瞬間を私史上最高に面白がれるし、

どんな失敗も、挽回できる。

気が済むまで。

失敗しまくろう。(楽しいからw)

そして挽回しまくろうじゃないか。
(おもしろいから)

あなたが変わる大きなチャンス

変化のコツのひとつは

変化そのものにはなくて、

変化した後が大事。

変化した自分に責任を持つ
変化した自分をちゃんと請け負う

これだな。

これができれば、ちゃんと変化できる。

 

だから、諦めないで

 

 

相手の罪は絶対に許せないけれど

自分自身を許してあげたい・・・どうしても諸事情で夫婦生活は続けなければいけない・・。

なにか気持ちに踏ん切りをつけたい!

という方には、癒しの為の許しの卒業式プログラムをご用意しています。

まことカウンセリングルーム
LINE@ID お得な情報配信中 予約可
@ywc6256h

まことカウンセリングルームQRコード

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング

大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階

ホームページ
http://mikokoroseitai.com/

予約電話番号(予約優先)
06-6713-5855

メールでのご予約はこちら