夫婦の話し合いに必要な回数

夫婦の話し合いに必要な回数

 

話し合いについてあまり知られていない事実をお伝えしたいと思います。

次のように、きっぱりライン引きできるわけではないのですが、多くの人は、この事実を知りません。

例えば、夫婦の話し合いが、1回目から10回目まであったとします。

多くの人は、最初の1回目とか2回目とか…そういう話し合いが始まったばかりの頃には上手く行きません。

そして、たいていは、9回目の段階で(つまり、話し合いの最終局面)事態は急変する、ということです。

もう少し分かりやすく説明すると…例えば、「子供が中学を卒業する頃に離婚しよう」ということを言われていたとします。

それまでに、今から丁度、1年間の時間があるとします。仮に、毎月話し合いの機会を持つとしましょう。すると、最初から6回目くらいまでの話し合いはほとんど平行線なのです。

そして、7~8回目くらいは平行線と、やや和解、時に悪化…などを繰り返します。そして、急展開するのは9回目なのです。

まぁ、冒頭で述べたとおり全てをこのようにきっちり、ライン引きする事はできません。しかし、事実はこうなのです。

このような「夫婦の話し合いの基本的流れ」を知らないで、最初の数回話し合いをこなし、「ああ~うまくいかないんだ、私達はもうダメなんだ」と、思うのは、あまりも早計です。

全てが上記のようなシナリオで進むわけではないですが、たいていはそういう流れになる、という、基本的な知識をまずは理解してください。

 

一緒にいる覚悟ができた方ほど、修復されます。


反対にいうと


一緒にいる覚悟ができない方ほど
修復は難しくなります。


なぜ、こんなことが起きるのか。


それは、一生の覚悟ができると

心に余裕が持てるようになって
相手に思いやりの気持ちを持てるように
なるから。


拒絶されるかもしれないし
もう遅いかもしれない。
手遅れかもしれない
届かないかもしれない。


けれど、


それでも、
今までの結婚生活の中で
私に本当にしてもらいたかったことを
あの人にしていこう。


そう思えるから。


全て受け入れて、覚悟した人こそが
本当の意味で、旦那様に歩み寄れるのだと思います。


そして、結果的に修復されるのでしょう。

その話し合いを短縮されたい・・。という場合は

 

大阪阿倍野まことカウンセリングルームにご相談ください。

プロが間に入ると好転する場合が多々あります。

まことカウンセリングルーム
LINE@ID お得な情報配信中 予約可
@ywc6256h

まことカウンセリングルームQRコード

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング

大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階

ホームページ
http://mikokoroseitai.com/

予約電話番号(予約優先)
06-6713-5855

メールでのご予約はこちら