また夫婦喧嘩?

「折角順調に来ていたのに、夫とまた喧嘩しました!」
少し落ち着いたと思ったらまたトラブルを繰り返してしまう夫婦
順調に回復が進んでいても、時に、トラブルをまた引き起こしてしまうことは誰にでもあるものです。
重要なのは、簡単に夫婦の関係回復が出来る…とは思わないことです。
船だって、航海するときには、目的地に着くまで、風や潮の流れなど、沢山の障害があって、それらに対処する為に、何度も軌道修正してようやくたどり着くものですよね。
それを直線でゴールまでまっしぐらに行こう、というのは、まず不可能です。
紆余曲折があって当たり前で、短期的にどうあれ、長期的に見たときに、目的地点に近づいていっている、という事が大事だと思います。
この辺りは、きちんと適切な期待を抱くことが大切です。最初から、「苦労もなく、まっすぐ直線的に問題解決できる」などのように、過剰な期待をしていたら、後はしんどいだけです。
それよりも、「紆余曲折あるかもしれないし、短期的には苦しいこともあると思うけれど長期的には、きっと目的地に到達できるはずだ」というくらいの期待だと、何かあっても踏ん張りがききます。
喧嘩の度に悶々として
「次の話し合いでは、夫をギャフンと言わせてやる!」
そのように、ご主人との話し合いを何か勝ち負けの勝負事だと考えている人がいます。
例えば…
・土下座するまで許さない
のようなことが話し合いの目的となっている、という場合です。
確かに、話し合いの仕方によっては、上記のようなことを達成する事は可能です。
あなたが相手の非を並べ立て、圧力をかけて、強引に話しを進めればいいのです。
しかし、話し合いのその場であなたが勝ったとしても、結局は、長期的に見てあなたも負けることになります。ギャフンとその場で言わせることが出来ても、結局は、相手にあなたへの恨みを残すだけだからです。
次回、今度はあなに非があったときには、今度はあなたが裁かれる番です。ですから、話し合いの目的はあなたの勝利ではありません。
夫婦の間で、どちらかが勝っていて、どちらかが負けているならば、いずれ、両方負けることになるのがルールです。そのことを忘れないようにしましょう。
大阪阿倍野まことカウンセリングルームでは、
夫婦カウンセリングのプロが、離婚回避の為のカウンセリングの
ご相談が可能です。
おおよそ8回のカウンセリングで回復するケースが多いです^^
一度ご相談くださいませ。
遠方の方はお電話、スカイプ、ラインでも受け付けております。

まことカウンセリングルーム LINE@ID お得な情報配信中 予約可 @ywc6256h
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
もっとあなたらしく生きるためにご自宅で気楽にカウンセリング
大阪市阿倍野区美章園2丁目21-11 朝日プラザ美章園101号1階
ホームページ http://mikokoroseitai.com/
予約電話番号(予約優先) 06-6713-5855
メールでのご予約はこちら